2025年4月– date –
-
商船三井が大幅下落!過去最高益でも株価は下がる“落とし穴”とは?
2025年4月30日、海運大手・商船三井(9104)の2025年3月期決算が発表されました。業績としては文句なしの好決算。なんと、純利益は前年比+62.6%の4,254億円。配当も年間360円という高還元ぶりです。 …が!株価はなんと5,272円から一気に4,422円まで急落(-... -
押し目買いとは?売買タイミングをつかむための基本用語
「押し目買いを狙う?」「そろそろ底打ちかな〜」 投資に興味を持ち始めると、ブログや動画でよく耳にする言葉ですよね。私も投資を始めたばかりの頃は、専門用語を覚えるだけでも一苦労。しかも、意味を勘違いして失敗した経験もたくさんありました。でも... -
イオンで玉木宏さんCMを見かけて即買い!「パットDEシーツ」体験とイオンの投資先としての魅力を解説
先日、イオンで買い物をしていたら、目に飛び込んできたのは俳優・玉木宏さんの怪人ホムコのCM。イオンって芸能人をCMに使ってたっけ?イオンクレジットは昔から芸能人使っていて金あるな〜と思っていましたが…。 CMで紹介していたのは、「ホームコーディ... -
フィボナッチリトレースメント入門
「黄金比」って聞いたことありますか?自然界や美術、建築にも現れる“美しいバランス”を生み出す法則です。 実はこの黄金比、投資の世界でも使われているんです。価格が上がったり下がったりする中で、特定の比率を目安に押し目や戻りを予測する手法――それ... -
信越化学工業の株価推移を予測してみた
トランプ関税でドカンと下げた株式市場も、各国とのにらみ合いを経て、トランプさんの態度がややマイルド化。おかげで市場もだいぶ落ち着いてきました。「新NISAで投資デビューしたけど、含み損エグい…」と泣いていた人たちも、最近はようやく笑顔が戻りつ... -
株式分割とは?初心者向けにわかりやすく解説
「ユニクロの株って、買うのに460万円かかるの!?」 新NISAで投資デビューしたばかりの友人の驚き。投資を始めると自分が知っている企業の株式が気になるというのはあるあるですよね。筆者自身も投資を始めた頃、任天堂の株式が最低投資額が300万前後で「... -
ブリヂストンタイヤのブリザックVRX3を4ヶ月使ってみた正直レビュー|春のタイヤ交換で感じたこと
春になり、スタッドレスから夏タイヤに交換してきました。今シーズン履いていたのは、ブリヂストンの最新モデル「VRX3」。このタイヤ、正直かなり良かったです。雪道でもしっかり止まるし、高速でも静か。価格は少し高めですが、それ以上の価値を感じまし... -
自社株買いって何?
「なんだか株価が急に上がった…ニュースを見たら“自社株買い”と書いてあるけど、これって何?」 私が株式投資を始めたばかりのころ、まさに同じ疑問を抱きました。新NISA口座で投資を始めたばかりの方にとって、「自社株買い」は一見とっつきにくい用語で... -
移動平均線について
株式投資を始めると「株価の動きってランダムで読めない…」。ローソク足とも相まって複雑なチャートの中でよく見かける“なめらかな線”の存在が気になりました。 調べてみると、それが「移動平均線」投資の世界で誰もが一度は通る、売買判断の軸としてチャ... -
公募増資ってなに?
「え、公募増資ってなに?なんか株価が下がってるけど…」 ある朝、保有銘柄の株価が急落した。なぜかと慌てて調べると「公募増資のお知らせ」の文字。初心者あるあるですが、知らない用語にパニックになる瞬間ですよね。 この記事では、そんな投資初心者の...